CLINIC
医院案内
診療方針
患者を生かす為に自らを犠牲にすれば多くを助けられない。自分を生かす為に患者を犠牲にすれば医道に反する。患者と医療者の共生を実践する。
東京下町で心の病に苦しむ人々に対して良い心の医療を提供し、その人生を支える為に尽力する。小児から老人まで、自ら受診できない重症の方を含め、良い外来治療・往診・訪問看護を行い、健康を取り戻すお手伝いを精一杯行う。
通院に関する方針
当院の診療は、完全予約制となっております。
① 診療をご希望される方は、あらかじめ、お電話等での申し込みをしてください。
② 予約なしの飛び込み受診は原則お断りしております。
③ 当日の予約も可能ですが、直接来院されるのではなく、電話等で空き時間をご確認の上、ご来院ください。
④ 予約時間より早く来院されても、予約をあらかじめ入れていただいている患者様が優先されますので、長時間お待ちいただくことがあります。
⑤ 完全予約制ですが、当日の混雑具合や、調子の悪い患者様が受診されている場合等により、長時間お待たせすることや、順番が前後する場合もございますので、何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
予約に関する当院の方針
当院は、初診・再診いずれも予約制となっておりますが、予約されたお時間帯はあくまでも、「ご来院いただくお時間帯」であり、「診療が必ず受けられる時間ではない」ことを何卒ご了承ください。 その理由としましては、ご来院いただくお時間の分散目的であります。
例えばある時間に大勢の患者様がご来院されますと、その時間の混雑による待ち時間の増加が予想されます。また、例えば診療開始となる9時に大勢の患者様がご来院されますと、院内に患者様が入りきれず、患者様が路上でお待ちすることになり、近隣苦情となってしまうこともあります。
予約に関しましてはどの医療機関でも患者様にご迷惑をおかけしているところであり、当院としましても大変恐縮ではございますが、あくまでも「予約時間はご来院いただく時間帯」であり、「診療が必ず受けられる時間ではない」ことをご理解の上、当院のご利用をお願い申し上げます。
なお、予約時間帯に予約された患者様はご来院され受付された順番で診察を進行させていただきますので、重ねてご理解をお願い申し上げます。
待ち時間に関する当院の方針
日頃より患者様には待ち時間においてご迷惑をおかけしているところであり、誠に申し訳ございません。
医師はじめスタッフ一同、なるべく患者様のご負担にならないように、これからも努力していく所存でございます。
しかしながら、精神科・心療内科という診療科におかれましては、患者様の精神症状や危機的な状況下に対応することもあり、決められた時間で診療を終えることは困難であることをご理解願います。
待ち時間の長さに関しましては、大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
通院に関するマナーのお願い
例えば、「院内で大きな声を出す」「待合室での周囲の人が気になるほどの過度なお喋り」「順番を抜かして自分を先に診てほしい」「当院のルールから逸脱した主張を繰り返す」などの行為を控えていただくようお願い申し上げます。
これらにより、進行中の診療への支障、スタッフや他の患者様の安全性確保等に支障をきたすと判断した場合、当院での治療関係を結ぶことはできなくなる恐れがありますのでご承知おきください。
オンライン資格確認を行う体制について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算の算定医療機関です。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
マイナンバーカードをお持ちの方は、受付窓口に設置しているカードリーダーを利用することで、保険の資格確認がスムーズにできます。
なお、まだ保険証とマイナンバーカードの連携がお済でない患者様におかれましては、お早めに連携を行っていただくことをお願い申し上げます。
連携についてご不明な点などございましたら受付スタッフにご相談ください。
医療情報取得加算 :
初診時 月1回、加算1(マイナ保険証を利用されない患者様等)が3点、加算2(マイナ保険証を利用された患者様等)が1点
再診時 3か月に1回、加算3(マイナ保険証を利用されない患者様等)が2点、加算4(マイナ保険証を利用された患者様等)が1点
医療DX推進体制整備加算 :
初診時に8点(月1回)
以上は令和6年6月1日から算定実施となります。
なお、患者様への質の高い医療の提供のため、受診の際はマイナンバーカードに併せまして、お薬手帳、健康診断の結果など、患者様ご本人の診療に関するものをご持参くださるよう重ねてお願い申し上げます。
一般名処方に関する患者様へのお願い
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いております。
当院では、後発医薬品のある医薬品につきまして、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名称による処方を行うことがあります。
一般名処方により、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点がございましたら当院スタッフまでご相談ください。
明細書発行について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進する観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
また、自己負担のない公費負担の医療証等をお持ちの患者様などにつきましても、明細書を無料で発行することができます。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査等の名称が記載されますので、その点をご理解いただき、ご家族等の方は代理でお会計を行う場合の、その代理の方への発行も含め、明細書の発行を希望されない患者様は、受付スタッフにその旨をお申し出ください。
夜間・早朝等加算について
下記の時間帯に受付をされた場合は、診療時間内であっても、また、予約診療であっても、「夜間・早朝等加算」(50点:3割負担で150円程度、2割負担で100円程度、1割負担で50円程度)ご負担いただくこととなりますので、ご了承ください。
※ 平 日 午後6時以降
※ 土曜日 正午以降
当院は精神科を標榜する医療機関です。
診察に関しては通院精神療法を行っておりますが、下記における事項について体制を整えております。ご質問等ございましたらスタッフにお問い合わせください。
(1) 患者様ごとの相談内容に応じたケースマネージメントを、必要に応じ相談員も交えて行っております。
(2) 障害福祉サービス等の利用に係る相談を、必要に応じ相談員も交えて行っております。
(3) 介護保険に係る相談を、必要に応じ相談員も交えて行っております。
(4) 当該保険医療機関に通院する患者様について、介護支援専門員様からの相談に適切に対応しております。
(5) 市区町村、保健所等の行政機関、地域生活支援拠点等との連携を行っております。
(6) 精神病棟等に入院していた患者様の退院支援を行っております。
(7) 身体疾患に関する診療又は他の診療科との連携を行っております。
(8) 健康相談、予防接種に係る相談を行っております。
可能な限り向精神薬の多剤投与、大量投与、長期処方を控えております。
医師紹介
院長 斎藤 広生
現代社会は「ストレスの時代」と言われます。
我々の生活は従来のリズムを奪われ、大きく変わろうとしています。人間として、ごく自然に生きる、自分らしく生きる、そのためのお手伝いが出来るよう、精一杯、努力いたします。「普通に帰る(カエル)お手伝い」という当院の目標をどこにでもある、ありふれた三つ葉とカエルのロゴマークに込めました。
治療のメインは薬物療法ですが、薬が必要ない場合は投薬していないケースも多数いらっしゃいます。とにかく一度、ご相談にいらしてください。病院勤務時代には特に力を入れていた分野は統合失調症・躁うつ病・うつ病の急性期治療でしたが、近年は発達障害やパニック障害、不眠症、ひきこもり、認知症の周辺症状の治療にも力を入れて治療を行っております。
また各種の原因で受診できない方に対しては往診・訪問看護を行っております。
受診の流れに関してはお気軽に御相談ください。
経歴
- 平成元年3月
- 慶應義塾大学医学部 卒業
- 平成元年6月
- 医師免許取得
- 平成元年6月
- 慶應義塾大学病院精神神経科 研修医
- 平成2年9月
- 医療法人社団大和会大内病院に常勤医として勤務
- 平成8年9月
- 南埼玉病院に常勤医として勤務
- 平成13年9月
- 医療法人社団大和会大内病院に戻り常勤医として勤務
同院精神科診療部長、副院長 - 平成22年6月
- 江北メンタルクリニック 開業
所属学会・指定医など
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会
- 日本精神科救急学会
- 肺塞栓症研究会
- 日本うつ病学会
得意とする疾患
- 統合失調症
- うつ病(気分変調症)
- 気分障害(躁うつ病)
- 不安障害・社交不安障害
- パニック障害
- 摂食障害
- 強迫性障害
- 発達障害
- ひきこもり・不登校
- 老年期の問題行動
- その他…精神科・心療内科疾患全般
基本情報
〒123-0872
東京都足立区江北1-33-23 ロイヤルKJ 1階
【休診日】木曜日・日曜日・祝日
アクセス
最寄駅 | 舎人ライナー「江北駅」南口(西側)から出て尾久橋通りを南に進み50m。東京マリン隣のマンション1Fです。 |
---|---|
お車でのご来院 | 首都高速 扇大橋出口より15分 |
来院に必要なもの | 保険証・各種医療症をご持参ください。 また、気になる症状や質問したい点などメモをご用意いただけると良いかと思います。 |
住所 | 〒123-0872 東京都足立区江北1-33-23 ロイヤルKJ 1階 |
電話番号 | 03-5838-0797 |
駐車場の有無 | なし(近くにコインパーキングあり) |
予約システムのご案内
当医院では、携帯電話または、PCで24時間自動予約を行うことになりました。
ご登録頂ければ予約ができるようになります。
いつでも予約された日時が分かり、前日にもメールでお知らせいたします。
お待たせする時間を短縮するため設置いたしました。
休診日でも予約の受け付けできます。